■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
生徒から尊敬される教師とは
1 :名無しさん@えむちゃん:2012/04/12(木) 12:55:09 ID:kaq9nXR6
生徒に尊敬される教師とは?
後輩に尊敬される先輩とは?
部下に尊敬される上司とは?


2 :名無しさん@えむちゃん:2012/04/14(土) 01:54:38 ID:???
リーダーシップ論として、君主論あたりを読み返してみてはどうかね。

どういう人間が尊敬と忠誠を得られる人間なのか、だいたいわかると思うよ。

3 :名無しさん@えむちゃん:2012/04/15(日) 02:31:30 ID:???
北条早雲は、三略を読んだとき
どんな人間になれば部下たちを従えられるのか、一発で悟ったという伝承があるな

4 :名無しさん@えむちゃん:2012/04/20(金) 02:41:52 ID:???
卒未親附而罰之、則不服。不服則難用也。 (孫子)


 意訳

目下の者はあなたに親しみを感じていないのに、その者を罰してしまったら、その者は心服しない。
心服させられないのなら、その者はいうことをきかなくなり使いこなせなくなる。

5 :名無しさん@えむちゃん:2012/04/22(日) 03:03:13 ID:???
イソップの『北風と太陽』もかなり参考になる

6 :コピペで悪いが:2012/05/02(水) 10:55:04 ID:???
フリーザ様が理想の上司と言われる理由

・ どこの星の生まれであろうとスカウト。およびおかしなポーズに時間をかけても許す度量。
・ 下品な大騒ぎをしない。普段は笑い方さえ慎ましい。
・ 弱い部下には武器や新型プロテクターを与える。
・ 部下でも治療ポッドを利用できるなど福利厚生充実。
・ 部下に対しても敬語を使う器の大きさ。
・ 現場第一。時には自ら現場に出て、部下を傷つけた連中を叩きのめす。
・ 思慮の浅い行動が嫌い。それでも失敗した部下には挽回のチャンスを与えている。
・ 下っ端でも名前と顔をきちんと覚えている。


7 :名無しさん@えむちゃん:2012/05/05(土) 12:37:51 ID:???
さすが宇宙の帝王フリーザ様やで

8 :名無しさん@えむちゃん:2012/05/11(金) 23:50:38 ID:???
口先だけ偉そうなヘタレじゃなくて、ちゃんと生徒や部下を護ってるか、って点は大きいな


9 :名無しさん@えむちゃん:2012/05/14(月) 17:52:47 ID:???
>>1
信頼できない相手を尊敬する気にはなれないYO!

10 :名無しさん@えむちゃん:2012/05/19(土) 01:02:57 ID:???
同意

11 :名無しさん@えむちゃん:2012/05/22(火) 09:11:06 ID:???
信頼が何をきっかけに発生して確立されてゆくのかといえば

・財力を与えてもらった
・護ってもらった
・真実を包み隠さず伝えてもらった

などのようなことからだと思う
一言で表現するなら
「その相手が充分に実感できる何らかの利(利益)を与えられるかどうか」だね

12 :名無しさん@えむちゃん:2012/05/24(木) 02:10:29 ID:???
君主論むかしバイトさぼって図書館で読んだなー。懐かしい。
いずれにせよ、お小言やお説教だけでは無理だな。信頼や服従を得るのは。


13 :名無しさん@えむちゃん:2012/05/26(土) 04:02:38 ID:???
人を動かす秘訣は、この世に、ただ一つしかない。
すなわち、みずから動きたくなる気持ちを起こさせること。
これが秘訣だ。
重ねて言うが、これ以外に秘訣はない。
もちろん、相手の胸にピストルを突きつけて、
腕時計を差し出したくなる気持ちを起こさせることはできる。
従業員をクビでおどして、協力させることもてきる。
鞭やおどしで子供を好きなように動かすこともできる。
少なくとも、監視の目を向けている間だけは…。
しかし、こういうお粗末な方法には、好ましくない跳ね返りがつきものだ。
人を動かすには、相手の欲しているものを与えるのが、唯一の秘訣なのである。
この事実に気づいている人は甚だ少ない。

by デール・カーネギー

14 :名無しさん@えむちゃん:2012/06/08(金) 03:25:51 ID:???
名言

15 :名無しさん@えむちゃん:2012/06/10(日) 04:36:18 ID:???

相手が子供だからといって誤魔化したり偽情報を教えたりしたら
この大人は信用ならないと 遅かれ早かれ気付かれてしまう

16 :名無しさん@えむちゃん:2012/06/17(日) 13:54:36 ID:???
『教育のコツは、生徒を尊敬することにある。』

エマーソン

17 :名無しさん@えむちゃん:2012/06/22(金) 11:37:05 ID:???
説教とかアドバイスとかするとして
それを子供とか部下とかが信じたとする

その結果、うまくいかなかったり、不利益が生じた時に
きちんと責任を持つかどうかも大切だと思う


18 :名無しさん@えむちゃん:2012/06/26(火) 22:13:09 ID:???
意見や指図をするからには、それなりの覚悟と責任を持てってことだな。

忘れずに覚えておくぜ。

19 :名無しさん@えむちゃん:2012/07/01(日) 01:59:03 ID:???
>>17
上司にしたい漫画キャラクターランキングに、昔ゴルゴ13が入ったんだが
ゴルゴ13は、(複数人で仕事することは滅多にないんだが)
仕事仲間がゴルゴの言うことをきいて失敗したときには
「俺の責任だ」って認めるんだよな

20 :名無しさん@えむちゃん:2012/07/09(月) 01:58:20 ID:gpwlgy4g
良スレ

21 :名無しさん@えむちゃん:2012/07/12(木) 03:54:12 ID:???
 やって見せ
  言って聞かせて
   させて見て
    ほめてやらねば
     人は育たじ

山本五十六

22 :名無しさん@えむちゃん:2012/08/02(木) 02:07:48 ID:???
アレキサンダー大王、彼は戦のとき、自分から先頭に立って突撃していた
それで重傷になることもあったが
安全な位置で命令だけしている腰抜けとは違うので
兵士たちからの支持率は絶大だったと伝わる

当時の地中海周辺には、こういう指導者が比較的多くいたようだ

23 :名無しさん@えむちゃん:2012/08/11(土) 03:00:01 ID:???
ハンニバル・バルカは、
普通なら下の兵士たちにやらせるような雑用を自分でやっていたそうだね。
テントに空きがないときは外で寝ていたともいうし。
そんな人だから、兵士たちは、
「寝ているハンニバルさんを起こさないように静かにしよう」と皆で決めて、
槍が地面に触れる音にさえ気をつけたとか。

24 :名無しさん@えむちゃん:2012/09/05(水) 16:41:02 ID:???
英雄や名将のエピソードはとても参考になるよね


25 :名無しさん@えむちゃん:2012/09/12(水) 02:34:13 ID:???
小学校四年くらいの時に、
多数決の仕組みを体験しようとかいう授業で、
紙に尊敬する先生の名前を書いて箱に入れろ、というのをやった。
集計の結果、
学校の教師陣に大差をつけて勝ってしまったのがアバン先生。

26 :25:2012/09/12(水) 02:36:58 ID:???
アバン先生というのは、「ダイの大冒険」という漫画の登場人物で、主人公たちの先生。
教え子を敵から守って戦い、最後は自爆技まで使った。

(なるべくネタバレは避けたいんで、これ以上のストーリーを知りたい人は漫画を見てくれな)

27 :名無しさん@えむちゃん:2012/09/20(木) 00:22:39 ID:???
今の世代だと、アルバス・ダンブルドアに票が入るかも

28 :名無しさん@えむちゃん:2012/10/03(水) 11:40:00 ID:???
日本の指導者にお願いしたいことです。
厳しい言い方かもしれないけど、『気付いてください』よ。

自分に甘く優しく、子供達に厳しい指導者は要らないですよ。

タバコを吸いながら、ミーティングをするのはやめて下さいよ。
練習中にタバコすら我慢できない弱い人に、何が指導できるんですか?
昼食にビールなどアルコールを飲んで練習するのはよくないですよ。
夜までアルコールを我慢できない自分に甘い人が、子供達に何を指導するんですか?
子供達を指導する前に、誰かに指導してもらってください。

 by 桑田真澄

29 :名無しさん@えむちゃん:2012/11/18(日) 05:04:41 ID:???
桑田は本当に紳士的な人だよなー

30 :三毛猫1年:2012/11/22(木) 16:36:08 ID:HsJh9jWg
1年に英語を教えてる松本先生優しいよ。

31 :名無しさん@えむちゃん:2013/01/27(日) 16:13:01 ID:???

どこの誰だよ

32 :名無しの騎西中生:2013/03/29(金) 23:47:50 ID:Q5r6tK3M
あ、
その人多分うちの学校だ。

33 :名無しさん@えむちゃん:2013/04/17(水) 20:32:20 ID:???
☆ 英国でサッチャーの死を祝う歌が大ヒット (msnニュース等 2013/4/14)

 サッチャー元英首相が8日に死去してから、
彼女の政治に反対する人々が死去を祝う歌として使っている『鐘を鳴らせ、悪い魔女は死んだ』が、
英国の音楽ヒットチャートでトップスリーに入るほど急上昇した。
この歌は1939年の映画『The Wizard of Oz』の挿入歌で、
『Ding Dong The Witch of the West is Dead』(魔女の死を知らせる喜びの鐘の音)が原題である。
 ネオリベラリズム(または新保守主義)をゴリ押ししたサッチャー氏の人間性を、
人々が実際にはどう思っていたのかを物語っている結果と言えそうだ。
BBC放送は、「公共放送としては死を喜ぶ歌を放送するのは不適切」としながらも、
実際には五秒ほど流す方針という。

34 :me:2015/08/09(日) 18:35:08 ID:???
それはいけませんね

35 :吉田:2015/12/19(土) 09:39:26 ID:???
いけないこともないでしょう

36 :名無しさん@えむちゃん:2016/09/17(土) 03:04:09 ID:???
元石川県議会長員だった森祐喜氏かねが2011年5月下旬に
体調を崩し入院ぢて結局7月25日急性すい炎による
多臓器不全で亡くなります。

享年46歳でした。

でも実際の死亡原因と言われるのが薬物の過剰摂取に
よる死亡説です。

森氏の地元石川県会議員に当選したのは
2006年初当選し、建設委員長などを務める。

順調に思われた議員生活も2期目にして
直ぐにほころびが出る。
2010年8月に道路交通法違反の酒気帯び運転の
疑いで逮捕。議員辞職となる。

37 :名無しさん@えむちゃん:2017/03/10(金) 04:35:33 ID:H9EyvP4k
ぼくわせんせいがだいすきですまいにちたべていますどおぞよろしく

8 KB [ えむちゃん.jp 59000HIT 突破! ]
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)




0ch BBS 2006-02-27 + m-ch 2006-04-27